損益一覧画面で累計にチェックを入れていない場合の評価損益の計算式は下記のとおりです。
終了月の評価損益 ー 開始月の評価損益
※開始月の評価損益は指定月の前月末の値としています
そのため、既に売却していて現在保有していない銘柄であっても
開始月から終了月までの間に保有していた場合は該当の銘柄が表示されます。
終了月時点で、銘柄を保有していれば、「保有」ラベルが表示され、
保有していなければ「保有」ラベルは表示されません。
損益一覧画面の計算式については
「損益一覧の計算方法を教えてください」を合わせてご参照いただけますと幸いです。
例)
-----------
2023年8月末時点で評価損益10万円
2023年10月にすべて売却
-----------
損益一覧画面で開始月:23年9月、終了月23年12月とした場合の評価損益は
2023年12月時点の評価損益 - 2023年8月末時点の評価損益となり
0円 - 100,000円 = -100,000円
となります。
損益一覧画面で累計にチェックを入れている場合は、終了月の月末時点で保有していない銘柄は表示されません。